News 新着情報

2023.06.12

韓国版『土用の丑の日』、『伏日(ポンナル)』

여러분 안녕하세요?🤗

こんにちは!シナブロ・ハングルアカデミーです😊🤍

今回は韓国版『土用の丑の日』である『복날 伏日(ポンナル)』についてご紹介します🔎

韓国には土用の丑が3回あります✨✨✨

夏の暑さを乗り越えるために滋養食を食べる日で、日本での「土用の丑」にあたります。

韓国ではこの「복날(ポンナル・伏日)」が7月から8月にかけて
「초복(初伏)」・「중복(中伏)」・「말복(末伏)」と計3回あります。

この日に最もよく食べられるメニューは滋養食の「参鶏湯(サムゲタン)」ですが、
その他にも「タッカンマリ」や「チュオタン(ドジョウ汁)」なども食べます。

こちらの写真は、先日の千先生の韓国料理教室にて作ったサムゲタンです💖
煮込んだ後は各自が家に持ち帰って家族で美味しくいただきました👐💕




🆙📌2023年度のスケジュールは下記の通りです😊
参考にしていただければ幸いです。

■初伏:7月11日(火) ■中伏:7月21日(金) ■末伏:8月10日(木)
カテゴリ:韓国情報
2023.06.09

【UP】今後の文化体験教室のスケジュール

여러분 안녕하세요?🤗

こんにちは!シナブロ・ハングルアカデミーです😊🤍

本日は2023年度のシナブロ文化体験教室のスケジュールについて
お知らせいたします🥰

今月より秋まで決定しているイベントの最新スケジュールとなっておりますので、

また募集開始まで、皆さま楽しみにお待ちください💖



2023.06.07

“고독한 미식가(孤独のグルメ) 名古屋編”のお店に行ってみた!

여러분 안녕하세요?🤗

こんにちは!シナブロ・ハングルアカデミーです😊💚

🆕今日は大人気だったドラマ「孤独のグルメ」に出てきた
名古屋の飲食店を紹介してみたいと思います💡

「孤独のグルメ」は韓国語では“고독한 미식가(孤独な美食家)”と訳されており、
韓国でかなり人気があるんです✨✨嬉しいですね🥰

なぜ韓国でも人気が出たのでしょうか?最近韓国でもお一人様文化が急速に広がって来ており、
一人で食事ができる飲食店もだいぶ増えてきました。
少なからずその影響もあるようです😀

先週、シナブロの講師の親戚が韓国から名古屋に来ていたので、
一緒に孤独のグルメに出てきた名古屋にある飲食店を訪れたそうです。
その時の写真をアップしますので、楽しく見ていただけたら幸いです🤭

名古屋のソウルフード「台湾ラーメン」
孤独のグルメで五郎さんが訪れたのは、名古屋市西区にある「台湾ラーメン光陽」です。
台湾ラーメンは、名古屋で生まれた激辛ラーメンです。市内の台湾料理店の創業者が従業員のまかないとして作ったのが始まりと言われています。
📌 出典:孤独のグルメ

『光陽』の台湾ラーメンは5段階の中からお好みの辛さが選べます。
五郎さんが頼んだのは“中辛”だそうです。
さらに「ピリ辛にんにく炒飯」と「酢鶏」を頼めば、
五郎さんの『名古屋式ラーチャンセット』が完成します。

📌

📌

📌

📌

本日は久しぶりのシナブロ グルメブログでした😊
次回もお楽しみに🤍🤍🤍
« 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 »

- CafeLog -